労務全般についてのチェック・全般の労務課題の洗い出しと改善を行った事例

相談経緯・依頼前の状況

労務全般についての穴を無くしてほしいということで、労務全般のチェックと改善を希望されておられました。

相談企業の業種・規模

業種情報通信業(IT関係)
規模200人以下
相談者社長
解決するまでに要した期間1年

実践した労務応援コンサルティング

  • 労務IPO・労務ドック 
  • 労務応援コンサルティング

解決までの流れと解決後の状況

以下のような労務ドックを実践し、企業の労務リスクの洗い出しを行いました。

  • 人事労務関連規程のレビュー結果、今後整備が必要な規程のリストアップ
  • 労働基準法に基づいた管理体制事項
  • 三六協定その他制度の作り込み
  • メンタルヘルスの問題の課題・体制のチェック

上記について毎月の定例会議を行うことで、各課題をつぶしつつ労務についての問題が全くない体制を構築することができました。

解決のポイント

労務の問題については幅も広く、かつ専門性が高い分野です。
ただ、これについて穴があると、労基署の指導はもちろん、労働者から追及されることもありますし、潜在的なリスクが大きくなることがあります。早めにプロから労務全般をチェックして改善しておくことは重要です。

  • メルマガ登録

    セミナー情報や労務に役立つ
    情報を配信いたします。ご希望の方は、
    フォームよりご登録ください。

    メルマガ登録

  • 資料ダウンロード

    人事業務や労務リテラシー向上など、
    労務に関する資料を無料で
    ダウンロードいただけます。

    資料ダウンロード

  • お問い合わせ

    問い合わせフォームに必要事項を
    ご記入の上お送りください。
    後ほど担当者よりご連絡いたします。

    お問い合わせ