What's new
労務管理から労使紛争までを知り尽くす
「弁護士」 と 「社労士」 のチームがワンストップで
企業の成長を応援します
弁護士法人戸田労務経営は、2012年の事務所設立以降、
一貫して労働事件・企業労務に注力しています。
これまでの企業の労務案件・労使紛争対応の件数は1,000件以上 (※1) 、
労使間交渉ならびに団体交渉・労働審判・労働訴訟等
数々の紛争を解決に導いてきました。
法務の専門士業である 「弁護士」 と、
労務の専門士業である 「社会保険労務士 (社労士)」 が連携し、
全国200社以上の累計顧問先に対して、
企業のあらゆる課題をワンストップで解決する
「労務応援コンサルティング」 を実施して参りました (※2)。
この取組みにより、私たちは業種や規模を問わず、
全ての企業・法人の成長を応援します。
労務応援コンサルティング
経営課題を解決する包括的顧問プラン
弁護士×社労士による労務サポート
法務と労務の専門家によるワンストップサポート
Labor support consulting
「働く社会を幸せにする人生応援団」 を法人のミッションとして、労使紛争の無い社会を創るために、「全ての企業に労務応援コンサルティング (エール) を届ける」 というビジョンの下、企業の成長ステージごとで発生する労働課題や労働環境の整備などのニーズに合わせた労務のコンサルティングを顧問プランとしてご用意しております。
Do you have any of these problems?
Greetings from the President
弁護士法人戸田労務経営は、「働く社会を幸せにする人生応援団」 を事務所理念としています。
働くことは労働者にとって人生そのもの。そして、企業というのは、その多数の人生を担って企業活動をしています。「働く社会を幸せにする」 ことは、企業だけでなく全ての人の幸せに繋がるのだと思っています。
私は、「この世から労使紛争をなくす」 という想いで、弁護士登録から一貫して労働事件に取り組んできました。これまで労使双方の立場で多数の労働紛争に対応してきましたが、紛争の根本を無くしていくには単発の紛争対応だけでは不十分だと痛感しています。労使紛争の原因は、企業に深く根付いています。その企業の根幹を変えていくことが、働く社会の幸せに繋がっていきます。
戸田労務経営では、企業活動のステージで発生する 「人」 にまつわる課題に向き合います。紛争の専門士業の弁護士だけでなく、労務管理の専門士業である社労士も所属し、労務全般に対応するワンストップチームを作り、社労士業務、人材活用や人事労務全般から紛争対応に至るまで全ての課題を解決します。
高校時代に応援団長を務めていた私は、応援することが人に絶大なパワーを届けることを知っています。「人生応援団」 のエールとして 「労務応援コンサルティング」 をあらゆる企業に届けたいのです。
「人」 の問題はどんな規模の組織でも尽きません。働く人の問題でお悩みがある経営者の方は、弁護士法人戸田労務経営にご相談ください。
What's new
2025年08月26日 お知らせ
第1回 9月24日開催!労使ミスマッチ解消連続セミナー(全3回)
2024年09月20日 判例解説
社会福祉法人A事件高裁判決の意義(東京高裁令和6年7月4日)~不活動時間管理の実…
2024年05月21日 判例解説
新しい働き方と人事異動の在り方を考える~滋賀県社会福祉協議会事件(最高裁令和6年…
2024年04月24日 判例解説
協同組合グローブ事件(最高裁令和6年4月16日第三小法廷判決)は企業の事業場外み…
2024年03月28日 コラム
80時間を予定する長時間見込みの固定残業代は無効か!?
2023年12月11日 判例解説
夜勤等の不活動時間の賃金制度の在り方を考える(残業代単価を日中とは異なる単価で計…
2023年11月10日 お知らせ
ジェフユナイテッド市原千葉のスポンサーへ就任のお知らせ
2023年09月28日 コラム
適格性判断のための有期雇用契約は試用期間(実質無期雇用)となるか?
2023年09月25日 お知らせ
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2023年07月27日 判例解説
名古屋自動車学校事件最高裁判決(令和5年7月20日最高裁判決)が高齢者の雇用に与…
2023年06月15日 コラム
労務専門のセカンド顧問弁護士
2023年03月26日 判例解説
最高裁令和5年3月10日判決(運送会社の固定残業代)の速報
2022年09月05日 コラム
会社退任後の非常勤役員(顧問・アドバイザー)は社会保険に加入する必要があるか
2021年06月21日 コラム
新型コロナワクチン接種に関する会社・企業の対応Q&A~No2
2021年06月21日 コラム
新型コロナワクチン接種に関する会社・企業の対応Q&A~No1
2024年03月28日 コラム
80時間を予定する長時間見込みの固定残業代は無効か!?
2023年09月28日 コラム
適格性判断のための有期雇用契約は試用期間(実質無期雇用)となるか?
2023年06月15日 コラム
労務専門のセカンド顧問弁護士
2022年09月05日 コラム
会社退任後の非常勤役員(顧問・アドバイザー)は社会保険に加入する必要があるか
2021年06月21日 コラム
新型コロナワクチン接種に関する会社・企業の対応Q&A~No2
2021年06月21日 コラム
新型コロナワクチン接種に関する会社・企業の対応Q&A~No1
2021年06月09日 コラム
2021年4月高年法改正:70歳までの定年延長・定年後再雇用の対応は必要か?
2021年02月17日 コラム
旅館・ホテルは新型コロナウイルス感染の疑いがある宿泊客の宿泊を拒否できるか?
2021年01月06日 コラム
取締役の労務管理について(労働者該当性)
2020年04月06日 コラム
緊急事態宣言に伴う企業の労務対応(休業手当を払うべきか?)
2020年03月11日 コラム
テレワーク(在宅勤務)で行うべき規則制定と労務管理
2019年05月01日 コラム
同一労働同一賃金への対応する賃金制度改革(2/6・3/7千葉県経営者協会主催セミ…
2018年09月15日 コラム
派遣労働者も派遣先正社員と同じに扱え!(派遣法同一労働同一賃金ガイドラインたたき…
2017年05月11日 コラム
公務員の懲戒処分(公務員の労働トラブル)
2024年09月20日 判例解説
社会福祉法人A事件高裁判決の意義(東京高裁令和6年7月4日)~不活動時間管理の実…
2024年05月21日 判例解説
新しい働き方と人事異動の在り方を考える~滋賀県社会福祉協議会事件(最高裁令和6年…
2024年04月24日 判例解説
協同組合グローブ事件(最高裁令和6年4月16日第三小法廷判決)は企業の事業場外み…
2023年12月11日 判例解説
夜勤等の不活動時間の賃金制度の在り方を考える(残業代単価を日中とは異なる単価で計…
2023年09月28日 コラム
適格性判断のための有期雇用契約は試用期間(実質無期雇用)となるか?
2023年07月27日 判例解説
名古屋自動車学校事件最高裁判決(令和5年7月20日最高裁判決)が高齢者の雇用に与…
2023年03月26日 判例解説
最高裁令和5年3月10日判決(運送会社の固定残業代)の速報
2020年10月18日 判例解説
【弁護士解説】東京メトロコマース事件最高裁判決の労務実務への影響【同一労働同一賃…
2020年10月16日 判例解説
大阪医科大学(大阪医科薬科大学)事件最高裁判決の労務実務への影響【同一労働同一賃…
2020年10月14日 判例解説
大阪医科大(大阪医科薬科大)事件最高裁判決、メトロコマース事件最高裁判決【同一労…
2019年02月09日 判例解説
就業規則の制定・変更には従業員への説明会を
2018年06月03日 判例解説
長澤運輸事件最高裁判決・ハマキョウレックス事件最高裁判決を踏まえて企業(使用者)…