勤務態度が悪い従業員に対して向き合って指導改善した結果、従業員の態度が改善した事例

相談経緯・依頼前の状況

勤務態度が悪く、ルーチン業務もあまりやらないドライバーに悩んでおり、指導をしたり、場合によっては懲戒することで改善を図れないかというご相談をいただきました。

相談企業の業種・規模

業種運輸業
規模100人未満
相談者社長
解決するまでに要した期間2ヶ月

実践した労務応援コンサルティング

  • 問題社員対応(指導改善・懲戒)
  • 労務応援コンサルティング

解決までの流れと解決後の状況

まず初めに問題となる内容を詳細に伺って、どういった指導や改善の提案をすれば効果的かということを類型から分析しました。
実際は社長に、従業員に対してヒアリング等の対応をしていただくことが必要だったので、ヒアリングの方法や、書面の内容のレクチャー、ライティングの手伝いを行いました。
当事務所は、その後も定期的にMTGを行って状況を追い、問題が無いかを継続的に確認しました。
最終的には問題行動がなくなり、まじめに働く模範的な従業員になりました。

解決のポイント

問題社員だと一律に考えるのではなく、問題行動の原因の深掘り、何に対してどういうアプローチをすべきなのか分析をすることが重要です。
なぜそれが問題となるのかを、従業員本人に分かる言葉で丁寧に伝えられるように書面の内容を整理し、伝えることが本件のポイントになりました。

また、社長自身に従業員に向き合ってもらうこと、社長の言葉で伝えることの重要性を伝え、その手伝いをしました。
問題社員対応でお困りの方は、当事務所にご相談ください。

  • メルマガ登録

    セミナー情報や労務に役立つ
    情報を配信いたします。ご希望の方は、
    フォームよりご登録ください。

    メルマガ登録

  • 資料ダウンロード

    人事業務や労務リテラシー向上など、
    労務に関する資料を無料で
    ダウンロードいただけます。

    資料ダウンロード

  • お問い合わせ

    問い合わせフォームに必要事項を
    ご記入の上お送りください。
    後ほど担当者よりご連絡いたします。

    お問い合わせ