弁護士による就業規則作成・見直しの勧め | 弁護士による企業のための労務問題相談

0474019301

弁護士による就業規則作成・見直しの勧め

【相談内容】

我が社では、インターネットで推奨されていた就業規則を使っています。公的機関が「モデル就業規則」と謳っている就業規則だから、問題ないですよね?

問題があれば一度作成した後で変更すればいいと思っています。

POINT

就業規則は労務トラブルの防止のために極めて重要です。会社の規模や業務内容や労務実態に合わせたオーダーメイドの就業規則作成が不可欠なので、ひな形をそのまま使うことはお勧めしません。

就業規則の変更は容易ではありませんので、専門の弁護士への相談をお勧めします。

1 就業規則は労使トラブル防止のために極めて重要!

⑴ 労使トラブルを事前に防ぐことが大事

労働者との労使紛争には様々ありますが、労使トラブルは非常に大変です。

これまで長年共にしてきた労働者とのトラブルは、経営者・法務部・人事部等にとって、大きな精神的負担となると共に、多大な経済的コストを要したり、対応による人的コストがかかり、会社の名誉・信用が低下するリスクがあることは、「労使トラブルを未然に防ぐには」でお話ししたとおりです。

⑵ 就業規則の役割

そうした労使トラブルのリスクを回避するために重要なのが就業規則です。

就業規則は、いわば職場のルールブックです。労働者の労働条件、服務規律、退職・解雇の要件や手続等、様々なことを統一的に決めるための規則です(労働契約法7条、労働基準法89条)。

就業規則で決めた内容は、労働者との契約内容となります。労働者は就業規則に決められた内容に従う義務を負います。

ただし、逆に会社側も、一度決めた就業規則の内容に縛られます。労働契約や労働基準法等よりも手厚い内容を規定すると、その内容を守らないといけません。

2 会社に合わせたきめ細かい就業規則作成が極めて重要

⑴ 実態に合わせた就業規則の変更を

このように、就業規則はとても重要です。

その作成ルールは労働基準法に定められていますが、労働トラブルを事前に防ぐためには、単に法律どおり作れば足りるというものではありません。極めて重要です。

厚生労働省の「モデル就業規則」もありますが、そのまま使うのも危険です。企業規模や業務内容、実際の労務実態に合わないことも非常に多い。そうすると、いざという時のトラブルに全く対応できません。

労使トラブルの実務は、就業規則の細かい一つの文言で大きく解釈が違ってくることも少なくありません。

会社の労務の実態や業務内容に応じた就業規則の作成が不可欠です。

次のような会社は、就業規則が実態に合っていない可能性が高いので要注意です。

  • そもそも就業規則が存在しない
  • 就業規則を定型の雛形そのままで作っている
  • 就業規則は会社に置いてあるだけで、使ったことがない
  • 専門家に就業規則を作ってもらったが、企業の内情を反映できているかどうかわからない
  • 就業規則を長年チェックしていない

⑵ 一旦作成した就業規則の変更は難しい

ご相談のように、「一度作ってから見直せばいいや・・・」というのは御法度。

就業規則の変更は簡単ではありません。

特に不利益な変更になる場合は、労働者の同意をとるか、変更内容に合理性が認められる必要があります(労働契約法9条、10条)。

しかし、実務上はいずれもハードルが高く設定されています。

就業規則は簡単には不利益変更できないと思った方がいいでしょう。

※この詳細については以下もご覧ください。

労働条件の変更の方法(人件費の削減など)

労働条件の不利益な変更(賃金が減額の場合など)について

3 就業規則の作成・見直しは弁護士に相談!

就業規則については、労働事件を得意とする弁護士に相談するのがよいでしょう。

労働紛争解決のプロである弁護士は、労働紛争を熟知しています。当然紛争実態から逆算した労働紛争を防ぐ手段も熟知しています。労使紛争を防ぐ就業規則を作成できるのは労使トラブルを熟知した弁護士だけなのです。

「労働問題総合相談サイト」では、労働専門の弁護士就業規則を見直し、御社のニーズに沿って作成・改訂致します。

まず、企業の業種・現在の労務管理体制をヒアリングさせていただきます。

さらに、今後の会社の体制の業務体制、労務管理体制、人事体制についても徹底的にヒアリングし、企業の希望に沿った形での就業規則作成・改訂をサポート致します。

会社だけのオーダーメイドの就業規則を作成しますので、労使トラブルの大きな助けになります。

弁護士費用

就業規則チェックのみ1件 55,000円(税込み)~※2
就業規則改定サポート
(労務実態ヒアリング)※1
1件 220,000円(税込み)~※2
就業規則作成サポート
(労務実態ヒアリング込み)※1
1件 330,000円(税込み)~※2

※1 顧問契約を締結させていただくことを前提としたサービスとなります。   顧問プランA・顧問プランSについては、作成・改訂を顧問料の範囲内で行います。

顧問プランの詳細(労務応援コンサルティング)はこちら

※2 なお、就業規則の分量によって費用が加算されることがあります。

⇒「労働問題総合相談サイト」では、企業のために労使トラブルを防ぐために万全のサポートを致します!(企業のための労務サポート内容と弁護士費用
⇒労使トラブルを万全に防ぐのであれば、「労働問題総合相談サイト」での顧問契約をご検討下さい。(労使トラブルを万全に防ぐ方法(顧問契約の勧め)
 

 

ご相談予約・お問い合わせはコチラ

 

メールマガジン登録はこちら

 

ページの上部へ戻る