従業員に訴えられた、弁護士がついた等、実際に労使トラブルになってしまった場合、早期かつ適切な解決を目指し、万全の準備が必要です。
特に、労働問題は専門性が非常に高いため、労働問題・労務管理の経験に長けた専門の弁護士が対応するかどうかで、結論が大きく変わる可能性があります。
弁護士法人戸田労務経営では以下のサポートを行っています。
※いずれも顧問契約が前提のサポートとなります。
労使交渉対応サポート
こんなことでお困りの企業様へ
- 労働者から内容証明が届いたが、対応方法がわからない
- 労働者の代理人弁護士から内容証明が届き、1週間以内の回答を求められている
- 労使交渉の経験が豊富な弁護士に依頼して、適切に紛争を解決したい
- 顧問先企業が従業員から通知や請求を受けた社会保険労務士・税理士の方
サポート内容
内容証明の作成・送付から、相手方労働者や代理人との交渉対応まで、一貫してサポートします。
団体交渉・労働組合対応サポート
こんなことでお困りの企業様へ
- 労働組合・ユニオンから団体交渉を求められている
- 団体交渉への対応方法がわからない
- 団体交渉を会社担当者だけで対応するのが不安だ
- 団体交渉の対応経験が豊富な弁護士に依頼して、労働組合との折衝を有利に進めたい
- 労働組合から争議行為を起こされているので対応してほしい
- 労働組合から労働委員会での救済申立を起こされたが、どのように対応してよいかわからない
- 顧問先企業が組合から通知・請求を受けた社会保険労務士・税理士の方
サポート内容
労働組合との折衝窓口、団体交渉の代理人としての対応、妥結に向けた交渉、その他争議行為への対応や救済申立の代理人対応まで労働組合対応全般を行います。
あっせん手続対応サポート
こんなことでお困りの企業様へ
- 労働局や千葉県労働委員会からあっせんの呼出しを受けた
- あっせん手続の内容がわからず、対応に不安がある
- あっせんに提出する会社側の書面を作ってほしい
- あっせんの期日に代理人に同席してほしい
- あっせんの経験が豊富な弁護士に依頼して、労使紛争を解決したい
- 顧問先が通知・請求を受けた社会保険労務士・税理士の方
サポート内容
あっせん手続の反論書面の準備、あっせん期日までの機関とのやりとり、あっせん期日の立ち会い、和解に向けた協議調整等、事件解決まで総合的にサポートします。
労働審判対応サポート
こんなことでお困りの企業様へ
- 労働者から労働審判を起こされたが、対応方法がわからない
- 裁判所から労働審判申立書が届いた。答弁書を提出せよと言われているが何をしていいのかわからない
- 労働審判の経験が豊富な弁護士に依頼して有利な解決をしたい
- 顧問先企業が労働審判を起こされた社会保険労務士、税理士の方
サポート内容
労働審判の答弁書・補充書面の作成、労働審判期日への出頭、期日での主張及び事前準備の打合せ等、事件解決まで総合的にサポートします。
労働事件仮処分対応サポート
こんなことでお困りの企業様へ
- 労働者から賃金仮払いなどの仮処分を申し立てられた
- 裁判所から仮処分申立書が届いた
- 労働事件仮処分の対応経験のある弁護士に依頼し、万全な準備をして、少しでも有利な解決をしたい
- 顧問先企業が仮処分を起こされた社会保険労務士、税理士の方
サポート内容
仮処分の答弁書・準備書面の作成、期日の出頭及び主張、期日外の交渉、期日間での打合せ等、事件解決まで総合的にサポートします。
訴訟対応サポート
こんなことでお困りの企業様へ
- 労働者から訴訟を起こされたが、対応に迷っている
- 訴訟手続は弁護士に依頼して代理人としての対応をお願いしたい
- 訴訟に万全な準備をして、少しでも有利な解決をしたい
- 労働訴訟の経験が豊富な弁護士に依頼して、労使紛争を解決したい
- 顧問先企業が訴訟を提起された社会保険労務士、税理士の方
サポート内容
訴訟の答弁書・準備書面の作成、期日の出頭及び主張、期日外の交渉、期日間での打合せ等、事件解決まで総合的にサポートします。