2022年09月05日
会社退任後の非常勤役員(顧問・アドバイザー)は社会保険に加入する必要があるか
弊社では、これまで長く役員を務めていた役員の方について、会社を退任した後は非常勤の顧問的な立場で勤務してもらう予定です。勤務は週に1、2日でして、他の仕事も兼務してもらう予定です。悩んでいるのは社会保険に加入する必要があるかどうか、という点ですが、いかがでしょうか。ご相談のように、会社退任後に非常勤での顧問的な立場で関与してもらうことがありますね。代表者や役員が社会保険に加入するべきかについて、「...
2022年09月05日
事務所設立10周年記念セミナー「SDGsを実現する労務環境改善のために」のご案内
弁護法人戸田労務経営です。11月16日(水)に、弊所主催の所長弁護士戸田による「事務所設立10周年記念セミナー:SDGsを実現する労務環境改善のために」を企画しましたので、ご案内申し上げます。当法人ではこれまで数多くの企業における労働問題への対応や労務環境改善に取り組んでまいりました。近年、SDGsに取り組む企業において、とりわけ「働きがいも経済成長も」にフォーカスをし、労務環境を改善したいと考え...
2022年08月09日
代表弁護士の戸田が輸送経済新聞でのコラムを掲載(第14回:従業員の退職⑥普通解雇)
弁護士法人戸田労務経営です。代表弁護士の戸田が物流・輸送業界の専門誌である輸送経済新聞社で運送業での労務問題についてのコラムの連載についての紹介です。運輸・物流業界の労務・法律問題に精通した企業側労務専門の弁護士として紹介されております。輸送経済新聞8月9日号掲載の第14回は普通解雇について取り上げました。記事内容をご紹介します。今回は、実際によく問題となる「普通解雇」について説明する。普通解雇は...
2022年07月12日
代表弁護士の戸田が輸送経済新聞でのコラムを掲載(第13回:従業員の退職⑤解雇の種類)
弁護士法人戸田労務経営です。代表弁護士の戸田が物流・輸送業界の専門誌である輸送経済新聞社で運送業での労務問題についてのコラムの連載についての紹介です。運輸・物流業界の労務・法律問題に精通した企業側労務専門の弁護士として紹介されております。輸送経済新聞7月12日号掲載の第13回は解雇の種類について取り上げました。記事内容をご紹介します。これまでは、従業員との綺麗な別れである「合意退職」を目指す方法を...
2022年06月14日
代表弁護士の戸田が輸送経済新聞でのコラムを掲載(第12回:従業員の退職④退職合意書とは)
弁護士法人戸田労務経営です。代表弁護士の戸田が物流・輸送業界の専門誌である輸送経済新聞社で運送業での労務問題についてのコラムの連載についての紹介です。運輸・物流業界の労務・法律問題に精通した企業側労務専門の弁護士として紹介されております。輸送経済新聞6月14日号掲載の第12回は従業員の退職合意書について取り上げました。記事内容をご紹介します。前回は、労働者の退職について、労働者と会社が双方納得での...
2022年05月17日
代表弁護士の戸田が輸送経済新聞でのコラムを掲載(第11回:従業員の退職トラブル③勧奨のポイント)
弁護士法人戸田労務経営です。代表弁護士の戸田が物流・輸送業界の専門誌である輸送経済新聞社で運送業での労務問題についてのコラムの連載についての紹介です。運輸・物流業界の労務・法律問題に精通した企業側労務専門の弁護士として紹介されております。輸送経済新聞5月17日号掲載の第11回は従業員の退職トラブルについて取り上げました。記事内容をご紹介します。前回は、会社の方から別れを告げる「解雇」は、非常にリス...
2022年04月12日
代表弁護士の戸田が輸送経済新聞でのコラムを掲載(第10回:従業員の退職トラブル②問題社員)
弁護士法人戸田労務経営です。代表弁護士の戸田が物流・輸送業界の専門誌である輸送経済新聞社で運送業での労務問題についてのコラムの連載についての紹介です。運輸・物流業界の労務・法律問題に精通した企業側労務専門の弁護士として紹介されております。輸送経済新聞4月12日号掲載の第10回は従業員の退職トラブルについて取り上げました。記事内容をご紹介します。引き続き、労使トラブルで最も多い、労使の「別れ(=退職...
2022年03月01日
代表弁護士の戸田が輸送経済新聞でのコラムを掲載(第9回:従業員の退職トラブル①~突然の別れ?)
弁護士法人戸田労務経営です。代表弁護士の戸田が物流・輸送業界の専門誌である輸送経済新聞社で運送業での労務問題についてのコラムの連載についての紹介です。運輸・物流業界の労務・法律問題に精通した企業側労務専門の弁護士として紹介されております。輸送経済新聞3月1日号掲載の第9回は従業員の退職トラブルについて取り上げました。記事内容をご紹介します。最近、インターネットの普及もあり、従業員と会社の労務トラブ...
2022年01月25日
代表弁護士の戸田が輸送経済新聞でのコラムを掲載(第8回:退職した従業員への免許取得費用の請求)
弁護士法人戸田労務経営です。代表弁護士の戸田が物流・輸送業界の専門誌である輸送経済新聞社で運送業での労務問題についてのコラムの連載についての紹介です。運輸・物流業界の労務・法律問題に精通した企業側労務専門の弁護士として紹介されております。輸送経済新聞1月25日号掲載の第8回は退職した従業員への免許取得費用の請求の考え方について取り上げました。記事内容をご紹介します。物流・運輸業のドライバーには資格...
2021年12月14日
代表弁護士の戸田が輸送経済新聞でのコラムを掲載(第7回:事故を起こしたドライバーの賠償責任)
弁護士法人戸田労務経営です。代表弁護士の戸田が物流・輸送業界の専門誌である輸送経済新聞社で運送業での労務問題についてのコラムの連載についての紹介です。運輸・物流業界の労務・法律問題に精通した企業側労務専門の弁護士として紹介されております。輸送経済新聞12月14日号掲載の第7回は運送会社での同一労働同一賃金の考え方について取り上げました。記事内容をご紹介します。運輸・物流業界では、ドライバーの存在が...