3月19日開催!「労使ミスマッチを防ぐための採用実務」オンラインセミナーのご案内

セミナー企画内容のご案内

弁護士法人戸田労務経営です。
令和7年3月19日(水)に、弊所代表弁護士による

「労使ミスマッチを防ぐための採用実務
 ~問題社員を生まない採用・内定・試用期間~」セミナー


を企画しましたので、ご案内申し上げます。

当法人は使用者側の弁護士や社労士が所属しており、千葉県内を中心とした100社近くの顧問弁護士を務め、数多くの使用者側労働問題への対応や労務環境改善に取り組んでおります。
また、多くの企業様に労働法の知識を届けたいという思いから労務セミナーを定期的に開催しております。

3月のセミナーでは、昨年10月に開催いたしました「採用から退職までの労使ミスマッチ解消の実務」セミナーで開催後にたくさんのご要望をいただいた「採用・内定・入社」の部分にフォーカスし、労務上の問題点・重要論点を多く取り扱います。

現在の日本の法律では、働いているなかで企業側と従業員との間でミスマッチが生じている場合でも、企業側から簡単に解雇を言い渡すことは難しく、担当者に時間や労力だけでなく心理的負荷がかかる事案となりがちです。ここで、採用選考時や入社直後の試用期間中などに労使ミスマッチを見抜き、早期対応することが問題解決の一助となります。

今回のセミナーでは採用面接時に見極める問題社員の特徴や、適性検査の活用方法、内定トラブルについての法的対処法、採用後の試用期間中の人事評価制度等について取り上げます。

採用時の労使ミスマッチについてお困りの経営者の皆様、人事ご担当者様、社会保険労務士の皆様は是非ご参加ください。

★下記のような経営者様・人事ご担当者様・士業の皆様はぜひご参加ください!

✓採用後のミスマッチによる早期離職を防ぎたい
✓「良い人材」と巡り合うための採用実務を学びたい
✓採用に関わる法的トラブル対処法を一から知りたい
✓人材定着を図るための様々な施策を知りたい

実施概要

講師

弁護士法人戸田労務経営 代表 弁護士 社会保険労務士 戸田 哲

お問い合わせ

弁護士法人戸田労務経営
https://roudou.nishifuna-law.com/
メールアドレス:seminar@nishifuna-law.com
TEL:047-401-9301

  • メルマガ登録

    セミナー情報や労務に役立つ
    情報を配信いたします。ご希望の方は、
    フォームよりご登録ください。

    メルマガ登録

  • 資料ダウンロード

    人事業務や労務リテラシー向上など、
    労務に関する資料を無料で
    ダウンロードいただけます。

    資料ダウンロード

  • お問い合わせ

    問い合わせフォームに必要事項を
    ご記入の上お送りください。
    後ほど担当者よりご連絡いたします。

    お問い合わせ