ニーズ
現在の企業の労働時間管理や長時間労働について何か問題やリスクがあるのかわからない
内容
労働時間リスクドック
会社の現在の労働時間管理方法についてチェックし、リスクのあぶり出しを行います。タイムカード・業務日報その他のツール等の資料を全面チェックします。
改善プランの策定・提示
適切な改善プランを提案します。
長時間労働リスクドック
長時間労働が起こっている企業においてその原因を探り、必要な対応方法を提案いたします。
ニーズ
労働時間の把握や管理をどうやって行うのかがわからない
長時間の原因が「ダラダラ残業」にあるので、無駄な残業を禁止して運用したい
内容
労働時間管理サポート
労働時間把握・管理ツールについてはタイムカードや手書きの日報だけではありません。労働時間把握のためのレクチャー・HRツールのご案内・労働時間管理研修等を行います。
労働時間管理サポートの各プランの料金対応
Cプランの場合:サポート対象外
Bプランの場合:アドバイスのみ
Aプランの場合:労働時間把握についての日常サポートを含む
S・SSプランの場合:社内の労働時間管理研修まで全ての労働時間管理サポート
残業禁止制度サポート
ダラダラ残業防止のためには「残業禁止制度」の導入が有効です。制度設計・残業禁止を厳格に行う必要があります。
残業禁止制度サポートの各プランの料金対応
Cプランの場合:サポート対象外
Bプランの場合:通達書面等の作成のみ
Aプランの場合:規則の制定・残業禁止制度設計・マニュアル作成
S・SSプランの場合:社内研修・残業禁止を守らない従業員への指導を含む全てのサポート
ニーズ
自社に最適な特殊な労働時間制度の導入支援をお願いしたい。その際の関連書式の整備についてもお願いしたい
内容
変形労働制度導入トータルサポート
フレックスタイム制度導入トータルサポート
裁量労働制導入トータルサポート
高度プロフェッショナル制度導入トータルサポート
労働時間管理・賃金制度を大幅に見直し、制度導入に向けての方策をお手伝いします。
規則作成・労使協定作成・労使折衝・労働組合への説明・委員会設置等をすべて弁護士がサポートします。
ニーズ
一定の長時間労働が避けられない状況だが、可能な限り残業代が発生しないようにしたい
内容
三六協定サポート
法定時間外をするためには、労働者代表との三六協定の取り交わしが大前提です。三六協定の取り交わしと、労働者代表を選出する手続きについてサポートします。
固定残業代の導入・運用サポート
一定の長時間労働が避けられない場合には、定額残業代制度の導入も有効です。
固定残業代の導入・運用サポートの各プランの料金対応
Cプランの場合:サポート対象外
Bプランの場合:雇用契約書の作成のみ
Aプランの場合:就業規則・賃金規程の改訂・実際の支給フォローをサポート
S・SSプランの場合:導入についての労使協議・弁護士による説明実施
管理監督者制度の制度設計・運用サポート
管理監督者として認められるためには制度設計が全てです。権限の与え方、労働時間管理方法、賃金制度を含めた総合サポートを行います。
事業外みなし労働制度の導入・ 運用サポート
労働時間の管理方法についての総合アドバイスをいたします。
ニーズ
上記の労働時間管理に合わせて、法的リスクのない規程の作成・改訂を行いたい
内容
労働契約書の改訂・作成
就業規則・賃金規程の改訂・作成
労働契約書、就業規則、賃金規程の改訂・作成により賃金制度を作ります。
規則改定の説明資料作成
規則改定の説明会の準備・立会サポート
就業規則の改訂や作成は、労働者への説明が絶対に必要です。資料作成・準備等をお手伝いします。
規則の届出サポート
就業規則・賃金規程の労基書への届出・折衝をお手伝いします。
ニーズ
残業代請求・賃金請求のトラブルが発生した場合、迅速に弁護士に対応してほしい
内容
従業員本人からの請求
労働基準監督署の調査・臨検
労働組合・ユニオンからの団体交渉対応
労働者側弁護士からの請求(交渉)対応
労働局等でのあっせん対応
労働審判申立対応サポート
民事訴訟対応サポート
残業代請求紛争が発生した場合に、弁護士が代理人として対応を行います。
いずれも顧問契約前提のサービスで、基本的には別途料金が発生します。
残業代請求・賃金請求への対応サポートの各プランの料金対応
Cプランの場合:割引なし
B・Aプランの場合:割引あり
S・SSプランの場合:割引・原則無料対応あり
労務応援コンサルティングは、弁護士法人戸田労務経営オリジナルの顧問契約サービスです。
顧問契約の「C・B・A・S・SS」の各プランに応じて、企業の労務ステージに応じた最適な顧問サービスをご提供しています。
労務管理の分野・ステージごとに応じて、労働専門弁護士がどのようなお手伝いができるのかをメニュー化しました。
これが「労務応援コンサルティング」です。
head